2008年10月07日
NYダウ急落一万ドル割れ!
史上最大の下げ幅を記録!
世界恐慌再来か!?
6日のニューヨーク株式市場は、国内景気不安のみならず
ヨーロッパの金融不安を受け、ダウ平均株価(30種)は
一時800ドル超の下げ幅を記録し、9500ドル台まで急落。
その後持ち直したが、2004年10月以来約4年ぶりに1万ドルを割り込んだ。
終値は、前週末終値比369・88ドル安の9955・50ドル。
過去のブラックマンデー(1987年10月19日月曜日)の508ドルの下落率22.6%と
1929年の暗黒の木曜日(ブラック・サーズデー)(下落率12.8%)をともに
大きく上回り史上最大の下げ幅を記録!!!
円が急伸 102円台・・・・
世界経済の減速が急激に進みそう・・・
堅実な製造業への回帰へ、
バブル型企業(物つくりの無い)が淘汰されて行くでしょう。
隣のK国やばそーっ!
日本の底力を発揮すべき時。がんばろう!
いすころりんこでした。
世界恐慌再来か!?
6日のニューヨーク株式市場は、国内景気不安のみならず
ヨーロッパの金融不安を受け、ダウ平均株価(30種)は
一時800ドル超の下げ幅を記録し、9500ドル台まで急落。
その後持ち直したが、2004年10月以来約4年ぶりに1万ドルを割り込んだ。
終値は、前週末終値比369・88ドル安の9955・50ドル。
過去のブラックマンデー(1987年10月19日月曜日)の508ドルの下落率22.6%と
1929年の暗黒の木曜日(ブラック・サーズデー)(下落率12.8%)をともに
大きく上回り史上最大の下げ幅を記録!!!
円が急伸 102円台・・・・
世界経済の減速が急激に進みそう・・・
堅実な製造業への回帰へ、
バブル型企業(物つくりの無い)が淘汰されて行くでしょう。
隣のK国やばそーっ!
日本の底力を発揮すべき時。がんばろう!
いすころりんこでした。
救援物資をお配りいたしました。(野蒜と宮戸地区)
あの悪夢のSEP11からもう9周年か(T_T)・・・
BP(ブリティシュペテロ)の株急落(-_-;)
ユーロ最安値、更新!
50年前の非核三原則を持ち出す意図は??
今度はトルコで地震が (@_@)・・・
あの悪夢のSEP11からもう9周年か(T_T)・・・
BP(ブリティシュペテロ)の株急落(-_-;)
ユーロ最安値、更新!
50年前の非核三原則を持ち出す意図は??
今度はトルコで地震が (@_@)・・・
Posted by いすころりんこ at 07:54│Comments(0)
│時事ニュース